第6回瑞穂町図書館を使った調べる学習コンクール
第6回瑞穂町図書館を使った調べる学習コンクール結果発表
応募総数
328作品
- 小学生の部 301作品
- 中学生の部 7作品
- 高校生の部 17作品
- 一般の部 3作品
第6回瑞穂町図書館を使った調べる学習コンクールの入賞作品は次のとおりです。
《最優秀賞》
小学生の部
- どうしてわたしは社会の授業を受けるとねむくなるんだろう? 栗原 彩羽さん (瑞穂第三小学校5年)
中学生の部
- 雑草って何なのだろう 髙久 綾さん (瑞穂第二中学校3年)
高校生の部
- おやきで町の産業振興に寄与できるのか 西井 茉莉さん (瑞穂農芸高等学校3年)
一般の部
- 狭山丘陵に棲んでいた日本オオカミ 渡辺 和俊さん
《優秀賞》
小学生の部
- 『屋号』ってなんだろう?~教科書にのらない身近な歴史~ 鶴谷 ひなたさん (瑞穂第三小学校6年)
- 三匹のこぶた裁判~Guilty? or Not guilty?~ 清水桃花さん(瑞穂第三小学校6年)
中学生の部
- 富士山の噴火に備える 堀澤 橙さん (南多摩中等教育学校1年)
- 高齢化社会を生きる私達~平均余命でみる昔と今~ 臼井 杏さん (瑞穂第二中学校2年)
高校生の部
- 心臓の病気と仕組み 鈴木 芽梨さん(多摩科学技術高等学校2年)
- 今あるコミュニティに潤いを~人間として持ちたい視点と繋がり方を考える~ 田口 知聖さん (第五商業高等学校2年)
一般の部
- ウグイス 春先のウグイスが上手に鳴けないのはなぜ? 清水 ちえみさん
- 脳の発達 梅田 美枝さん
《佳作》
小学生の部
- くらげの浮遊生活 浜辺 和好さん (瑞穂第一小学校6年)
- アイスとアイスクリームのちがいって何だろう? 戸谷 ひよりさん(瑞穂第三小学校5年)
中学生の部
- 猛暑の夏と熱中症に負けないために 濱竹 紗綺さん(瑞穂第二中学校1年)
- 当たり前を壊さない 齋藤 璃子さん (瑞穂第二中学校2年)
高校生の部
- グリムの世界 関谷 ゆき乃さん (第五商業高等学校2年)
- ネズミ ネズミについて色々知ろう! 森 芹菜さん(瑞穂農芸高等学校2年)
《努力賞》
小学生の部
- 東京駅で会える電車たち 濱竹 祐輝さん (瑞穂第二小学校3年生)
- おなかが「ぐう~」となるのはなぜ? 小林 暖和さん(瑞穂第四小学校4年)
- 海ぶどうって何? 山本 輝依さん (瑞穂第五小学校5年)
(作品の応募受付は終了しました)第6回瑞穂町図書館を使った調べる学習コンクール作品募集
普段の暮らしの中で、疑問や不思議に思ったことなど、図書館資料等を有効に活用して調べ、まとめ、発表することを通し、図書館の利用価値を学ぶことを目的として、「瑞穂町図書館を使った調べる学習コンクール」を開催します。
募集内容
部門と作品サイズ
- 小学生の部 B4サイズまで
- 中学生の部 A4サイズまで
- 高校生の部 A4サイズまで
- 一般の部 A4サイズまで
共通事項
- ページ数は、50ページ以内(表紙、目次、参考文献一覧は除く)です。
- 調べるときに利用した資料名(書名、著者名、出版者名、出版年)と図書館名を書いてください。
- 応募カードに(1)タイトル、(2)氏名、(3)学校名(組織名)、(4)学年を記入し、作品に添えて提出してください。
応募方法
学校を通じた応募以外は、持参するか、郵送で提出してください。
作品ごとに「応募カード」を添えて提出してください。
応募先
〒190-1211
東京都西多摩郡瑞穂町大字石畑1962番地
瑞穂町図書館「瑞穂町図書館を使った調べる学習コンクール」宛て
受付期間
令和5年9月1日(金曜日)から9月30日(土曜日)まで (必着)
授与する賞
各部門で最優秀賞、優秀賞、佳作を決定します。
その他
- 応募者自身のオリジナルで未発表の作品に限ります。
- 他のコンクールとの二重応募はできません。
- 上位の作品は、公益財団法人図書館振興財団が主催する全国コンクールの三次審査に推薦されます。
- 全国コンクールで入賞した作品の著作権は、公益財団法人図書館振興財団に帰属します。
- 全国コンクール入賞・入選者の氏名(グループ名)・学校名・学年・作品名・都道府県名・地域コンクール名が公表されます。
- 地域コンクール入賞作品は、表彰式で展示します。また、複製を作成し、学校へ配付するほか図書館資料として活用させていただきます。
- 応募作品は、参加賞と一緒に後日返却します。
関連ファイル
応募カード、募集要項は以下からダウンロードできます。